kumin

¥10,120 税込
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
六本組を真鍮で表現する: 伝統技術と現代素材の融合

六本組は、日本の伝統的な木工技術であり、六本の木材を互いに組み合わせて強固な構造を作り出す高度な技法です。この技術は、木材を用いて自然の美しさと精密な工芸技術を融合させるものであり、建築や家具、装飾品において広く用いられてきました。

真鍮は、銅と亜鉛の合金であり、その美しい金色の輝きと耐久性から、古くから装飾品や工業製品に用いられてきました。真鍮で六本組を表現することで、伝統的な木工技術に新たな命が吹き込まれ、独特の魅力を持つプロダクツが生まれます。木材とは異なり、そのために高い技術力と経験が求められますが、完成したプロダクツは、木材では得られない金属ならではの重厚感と美しさを兼ね備えます。

kuminは最後の1本を組み込むことで真鍮同士の摩擦で固定されます。
工業製品にははめ合い公差という規格があり、この規格は0.01mm単位での精密な管理が必要になります。
この規格を落とし込んだこだわりの最後の1本のはまり具合を感じていただき、
真鍮の光沢と六本組の幾何学的な美しい組み合わせを楽しんでいただきたいです。

真空パックした状態でお届け。
真鍮の特性により美しく経年変化を重ねていきます。


-SIZE(組み立て状態)
高さ4.8cm
幅4.8cm
重量 0.3kg

-MATERIAL
真鍮

-ADDITIONAL
※人の手で製作される商品のため、個体差、色のムラ、塗装ムラ、擦り傷、製作過程で出る黒いカスが入る場合ございます。使用に支障のないものの返品交換キャンセルは承ることができかねます。ご了承ください。
※真鍮は開封後から酸化が始まります。
徐々に色がくすんでいきます。

カテゴリ一覧